イースターエッグなお話 | もっとコンピュータが好きになるblog

イースターエッグなお話

頃おせわになっているソフトウェアでも実は隠れた機能がある場合があります.ま,ほとんどが開発者のお遊びだったりするわけですがね.今回は英語でイースターエッグと呼ばれる,そんな隠れ機能について紹介したいと思います.

- Easter Eggs
- FlashMX2004のイースターエッグ発見

そもそもイースターエッグってなんですか,という話からさせてもらいます.とりあえず,下記のURLのページの写真でも見てみてくださいな.

- MK/HKさんとイースターエッグ

綺麗に飾り付けされた卵があります.これがイースターエッグです.高価なものになると宝石で飾り付けしたものもあるそうな.んで,これは元々キリスト教圏で復活祭に行う行事で,色づけしたゆで卵を隠して子供に見つけさせるという遊びに使う卵なんです.つまりソフトウェアのイースターエッグという言葉はいわゆる隠語で「隠れた卵を探す=隠し機能」という訳です.

一番上の写真はFlashMX2004での例です.6つのゲームが遊べます.ちょっと楽しい.OSやバージョンの違いによっても出し方は異なりますから注意してくださいね.

イースターエッグはそのソフトウェアを普通に利用している分には絶対に見つからないように設計されています.ま,それでこそ探す楽しみがあるという訳ですがね.Windowsにもいくつかありますし,実はGooleにもイースターエッグが存在します.Gooleは記念日事にタイトル画像を変更するなど凝ってますよね.ホント面白い会社です.

- http://www.google.com/Easter/feature_easter.html

こういうユーモアを持つというのは非常に重要ですね.後日「RFCなお話」という記事を書こうと思っているのですが,そこでもユーモアに関して話そうと思ってます.