klikなお話 | もっとコンピュータが好きになるblog

klikなお話

Macの新作が紹介されましたね.5万円台のMac,弁当箱みたいですね.このぐらいの値段だったら,遊び用に買ってもいいかなぁと思ってしまいます.個人用サーバとしてもいいかもなぁ.とりあえず,お店行って実物見てこようと思います.

- Mac Mini


Knoppixなお話」のコメントでdandelionさんがv3.7からpoint-and-klikという機能が追加されたというフォローをしてもらいました.という事で,今回は実際にklikを利用してみようと思います.

- KNOPPIX3.7日本語版
- point-and-klikの使い方

前回Knoppixはインストールしなくとも利用出来るLinuxですと紹介しました.CDから起動するので新しくソフトウェアがはインストール出来ないとも紹介しましたが,今回はv3.7から追加された機能で一時的にソフトウェアが利用できるようにするpoint-and-klikを紹介しようと思います.


klikを実際に利用するには,コマンドラインから「wget klik.atekon.de/client/install -O -|sh 」と入力して起動しなければなりません.今のところ,簡単に使う為のアイコンがメニューにないので,まだまだ実験的なサービスなんですかね.

起動すると,自動でブラウザが立ち上がり,実行したいアプリケーションを選択するページが表示されます.後はソフトウェアの説明やスクリーンショットを見ながら選択します.サーバプログラムやデベロッパーツールなど使えるソフトウェアも選択できました.

使いたいソフトウェアが登録されていない場合もありますし,既にKnoppixにインストールされているソフトウェアがklikにあったりもします.そこはちょっと微妙ですか.ソフトウェアはバイナリパッケージで配布されるので,インストール後すぐさま利用可能でした.ただし,バイナリパッケージの為,最新版ではない可能性があることは注意しなければいけないですね.(一時的に利用するだけなら気にする必要もないかと思いますけどね)

実際使ってみて,なかなか便利だなと思いました.折角Knoppix使うなら使わない手はないでしょうね.ちなみにkilkのソフトウェア一覧はWindowsでもFirefox使えば見に行く事が可能なので,どんなものがあるか試しに見に行くと楽しいかもしれません.

- Klik




おまけ.

Knoppixの使いこなしリンクについてまとめてみました.まずNTFS書き込む方法について.NTFSというのはWindowsのファイルシステムの事です.つまり,KnoppixからWindowsのファイルを読み込めるだけでなく,書き込めるようになるという事です.

- Captive - NTFS領域を書き込み可能でマウント

次は,Knoppixを自分でカスタマイズして,オリジナルKnoppixを作ろうという話です.こちらはそれなりにLinuxの知識が必要なわけですが,なかなか面白そうです.今度時間見つけてやってみようかなと思ってます.

- KNOPPIX カスタマイズのテクニック

最期はカスタマイズしたKnoppixなどオリジナル1CDLinuxの紹介ページ.いろいろありますね.音楽用に特化したものやセキュリティ用に特化したもの,LAMP(LINUX,APACHE,MYSQL,PHP)がすぐさま使えるサーバに特化したものなどなど.スクリーンショットをながめるだけでも楽しいですね.

- ライブCDの部屋