番組表なお話 | もっとコンピュータが好きになるblog

番組表なお話

日,新しいのHDDビデオデッキを買いました.僕はそれほどHDDビデオデッキが普及していない時から使い始めましたが,これはすごく便利なものです.今ではなくてはならない必須アイテム.

しかも新しいデッキは以前のものに比べると,機能が増えているのはもちろんのこと,操作性が明かにアップしています.早い.

という訳で,折角だから,番組表についてやってみようと思います.最近はCMなんかでも時々出てくるので名前は聞いた事ある人も多いかもしれませんが,いわゆる「EPG(Electric Program Guide[電子番組表])」というものの話です.



一昔前は楽に番組を予約する方法としてはGコードぐらいしかありませんでした.Gコードは新聞に書いてあるコードをいちいち入力しなければならないという欠点があり,頻繁に録画しなければならない人にとってはGコードを使ったとしても不便なものでした.GコードはスカイパーフェクTVのようなCS放送にも対応していないのも欠点でした.
(スカパには独自のEPGが昔からありましたけどね)

そこで考えられたのが電子番組表,EPGです.EPGを利用すれば,例えば画面中に出てくる番組表の録画したい番組にカーソルを合わせてクリックするだけで予約が終了するので,とても楽です.

また,いちいち新聞を探す手間が省けたり,いつでもその番組にはどんな人が出演しているかなどのサブ的な情報も見る事が出来ます.新聞では,紙面の関係上どうしても削られてしまう番組の情報も見れます.こういった利点もあるわけです.



EPGは,大きく二つ分けて二つの方式で送られてきているようでして,一つはネットワーク上からの取得する方法,もう一つは設置してあるアンテナを利用して取得する方法となっているようです.

ネットワーク上から取得する方法の例として,XMLTVというものがあります.こちらは数カ国の番組表をXMLという,わかりやすく言えばHTMLの親戚みたいなもので送信されています.ここから情報を取得して動いてEPGを実現しているプログラムもあります.(後述します.)

- TVガイド iEPG
- XMLTV

他にもテレビガイドのページのiEPGがあります.ここでは,plファイルというもので,番組の情報をダウンロード出来るようになっています.もし自分でプログラムが書ける人ならこれを利用して予約をすることが出来るわけです.


- ADAMS-EPG

そして,もう一つの方法,普通にアンテナから取得する方法の例としては,ADAMSがあります.これはテレビ朝日が受信出来る地域なら受けられるサービスでして,最大8日分の番組表が自動で送られてきます.最大の利点はいちいちネットワークに接続しなくても良いので,ネットワーク環境がない場合でも利用可能な事です.その分,ネットワークに比べ,送信される情報が制限されている(地上波とBSのみ)になっているのが欠点とも言えます.それでも最近の機材にはこれに対応しているのが多くなっているようです.

ちなみにADAMS-EPGはADAMS-EPG+としてネットワーク上からでも取得可能に成っています.これに対応している機材もいろいろあります.詳しくは上のADAMSのリンクからどうぞ.



- VALUESTAR TX

最近売り出されているパソコンの中には,パソコンとTVとレコーダーがくっついたかのようなものも多くあります.はっきりすごい高性能みたいです.

しかし,売り出されている機材はどれも高いものばかりなのでなかなか買えないという人はMythTVというプログラムを利用してみてはどうでしょうか.このプログラムがあれば,TVチューナーを今のパソコンに付け足すだけでなかなか格好いいHDDレコーダーにしてくれます.(注:Linuxであることが前提なんですが)

- MythTV

リンク先のスクリーンショットを見ていただけるとわかるのですが,すごく格好良い仕上がりです.また先ほど紹介したXMLTVを利用してEPGも実現されているようです.(MythTVを自分のLinuxに入れている人からスクリーンショットとろうかと思ったんですが,今日いなかったんで,取れませんでした.残念)

Linuxなので,少し難しそうという人はこんな商品も.

- OpenPVS

既に全て設定済みLinux+MythTVのマシンが買えます.なかなかオタク臭い商品ではありますが,比較的ローコストでなかなかのレコーダが購入出来ますよ.