ネチケットなお話 | もっとコンピュータが好きになるblog

ネチケットなお話

netiquette


Tigerがあと少しで発売です.

- Mac OS X Tiger

新しいMacOSXの事です.僕の知り合いの(マッカーな)先生も最近やたら騒いでいます.僕もMacが嫌いではないので,いくらか情報を見させてもらっていますが,また面白そうな機能が追加されていて良さそうです.


今回はネチケットについて書いてみようかなと思います.別に東京都が迷惑防止のための勉強会をやったからというわけではなく,昔のインターネットに関する本を読んでいたら出てきたからです.

最近はあまりこの名前を聞かなくなりました.一昔はコンピュータを使う際には必ず出てきた言葉だったんですけどね.ネット上でも雑誌でも本でもあまり見聞きしなくなりました.

簡単にネチケットについておさらいしておきます.e-Wordsによりますと,「インターネット等のネットワークを利用する人が守るべき倫理的基準」となっています.ネット上のモラルってやつですね.

- e-Words ネチケット

昔話からしますと,日本でネチケットと言いますと結構,個々のホームページなどで勝手に理論展開しているケースが多かったのですが,本来ネチケット自体はRFCというネット上の公式文書にまとめられています.おそらく正式の意味でのネチケットはRFCの内容の事になるかと思います.

- RFC1855
- RFC1855日本語リンク集

でもまあ,結構昔にまとめられたものなので,少し今の感覚と異なる所もあるかなとか思ってはいます.例えば,「メールは長文ではいけない」とか,「匿名でニュースグループに送信しない」とか,いろいろです.


最近,ネチケットについてあまり騒がれなくなってきた理由って何だろうとふと考えたら,次の二点が浮かんできました.

1.良くも悪くも2chのような匿名BBSが増えた為
2.技術的側面で解決するようになった為

昔の考え方で言えば,フレーミング(罵倒し合うこと)やスパミング(多数に送りつける事)や,匿名や,広告などなどは全てマナー違反という事になっています.つまるところ,2chで日常行われている行為のほとんどはネチケット違反って事です.現在2chはだいぶ市民権を得てきていますし,良い意味でも悪い意味でも2chの”ノリ”に慣れたため,ネチケット違反だと思わなくなったのではないかと思うのです.

それから,例えばスパムメールなどはブラックリストやホワイトリスト,ベイジリアンフィルタ,DNS対策などなど,様々な方法で対策がなされてきています.最近はblogのコメントに対するスパムも問題視されはじめていますが,こちらも技術によって対策をはかろうという動きも出てきています.

- TypeKey

これはどういう事かと言いますと,「ネチケットで何とかする」レベルを超えたという事だと思います.もうモラル云々ではないという事だと思います.技術で対処しないともうどうしようもないですね.だからネチケット守れとか言わなくなったのではないでしょうか.



じゃあ,ネチケットというものは必要ないのかと言えば,そうではないと思います.やっぱりリアル世界と同様,TPOだと思います.2chのような場所と会社が公開しているBBSでは違いますしね.よくインターネットは公共の場と置き換えられて考えられます.みんながいつまでも楽しく利用できるようにある程度のモラルを持って行動はすべきだと思いました.

しかし,久しぶりにネチケットについて考えたなぁ~.